|
小3凸凹むすめ。
冬休みの宿題は、むすこ同様「書き初め」のみでした。
でも、彼女は違いました。
むすこの方は完全に学習拒否でしたが、むすめは「RISU」タブレットだけはきちんとやっていました。
それは新学期がはじまってからも変わりません。
3学期が始まって、宿題を舐めてるむすめ。
新学期がはじまってから、またドリルが配られて算数と漢字の宿題が出ています。
むすこの場合は「嫌なもの」はできるだけ、先に片づけて後は楽しむ考えのようです。
むすめがむすこと違うのは、もう大体の事は学校で覚えて来ているので「わざわざ宿題でやらなくていい」と舐めた考えを持っていることです。
ランドセルにはいちお、宿題ドリルだけは持って帰ってきています。
そもそも舐めているので、ぼくがGoogleクラスルームの連絡帳をチェックするまで、宿題を広げることは半々です。
「宿題出てるけどもうやってある?」と聞くと
「ある~、あとでやる。」
それで、ぼくが寝る直前にやるもんですから、眠くて仕方ない中、丸付けをしないといけません。
「だからね~、先にやっちゃってよ。」と言いたいところですが、何せ超マイペースで進めたい彼女ですので、あまりうるさく言うとへそを曲げてしまいます。
宿題は何が出ているのかは全部覚えていて、自分でも気にしているようですので、言う必要も無いんですがね。
自分のやりたい事優先なので、中々ぼくのライフスタイルと歩調を合わせる事は難しいのです。
最近は「おとうちゃん、遅くなってごめんねー。丸付けて」とは言ってきます。分かっているのなら先にやってくれればと思うのですが、そう言った思いやりも日々、眠いポンコツおとうちゃんを見て学んでくれれば良いな。。。。
子育ては忍耐です。まだまだ続きます。
RISUタブレットはきちんとやっています。
分数はおもしろい??
そんなむすめですが、先月からはじめている前述の「RISU」タブレットだけは定期的に進めています。
週2回、算数のみですが、早すぎず遅すぎず。
レベルもむすめに合っているようで嫌がらずに取り組んでいます。
算数をパズルのように見えるようなので、頭の体操程度にちょうど良いと思っているようです。
むすめは「塾に行くぐらいならタブレット学習が良い」と言っているので合っているのかもしれません。
続けてくれて、やっててよかったねと言われるようになればいいですね。
今、分数に入ったようで。
「おとうちゃん、分数っておもしろいね。」とボソッと言ってきました。
むすこの時の分数
むすこの4年生時は、分数の概念が学習では理解が出来なくて、NHK for schoolの「さんすう犬ワン」を何度も見返したり、ドミノピザを切り、ファミレス行ってデザートやピザを切らせたり、豆腐を切ってもらっても中々理解してもらえませんでした。
5年生ぐらいになって、自分で概念を掴めるようになったみたいです。おぼろげにですけど。
6年生になって概念がわかってきたみたいです。
学習で覚えたと言うより、日常生活や遊びの中の事で「なんかやった!」と思い出しながら覚えてきているようです。
勉強は嫌いだけど、負けず嫌いもあるので、わからなかった事が頭から離れないみたいですね。
それじゃ疲れないかな?
思い切り遊べないこともあるかもしれません。
そうだとしたらちょっとかわいそうですね。
コメント