WISC‐Ⅳ

WISC‐Ⅳ

【就学相談】確認したいこと

「認知」「処理速度」「聞くこと」この辺の成長や改善はあるかな?そんな事を聞いてみたいと思います。
WISC‐Ⅳ

特支教室を今年はキャンセルした小3むすめ。1学期の学校生活の様子。

今年のはじまりには、特支教室に行かせないとやばいと思っていた小3むすめ。相談の結果、特支教室をキャンセルしてその後の様子です。相変わらずやらかしていますがその行動に理由があるし、ともだちもたくさん出来て。1学期は元気に学校に行けるようになりました。
WISC‐Ⅳ

【知覚推理】小3むすめ算数テストで答えの書き方に悩む

算数テストの答えの書き方を、考えすぎてしまったむすめです。先生も察してくれて丸をくれましたが、むすめは丸でもバツでもどっちでもよかったそうです。
スポンサーリンク
WISC‐Ⅳ

小3むすめの「特支教室」見送りと諸々の話。

むすめの「特支教室」行きは、今年は見送ることになりました。理由は徐々に持ち直していると言う現担任のご判断。せっかく行く気満々でしたが、これで良いでしょう。
WISC‐Ⅳ

ディスレクシアがわかってちょうど2年経ちました。

意外に完璧主義的なところがあるむすこです。ディスレクシアな為にイライラすることが多いのです。自分の能力を客観的に見てリラックスして試練に臨むことが大事だと思う今日この頃です。
WISC‐Ⅳ

むすめにWISC結果概要と春から通級に行くかもと言う話をしました。

ショックを受けるかと思いましたが、本人は通級も結構やる気満々です。楽しみにしているようです。よかった。。。
WISC‐Ⅳ

むすめのWISCの結果を報告→「通級」への申請

むすめが今の特性のまま、勉強も人付き合いが分かってくれればいいなと「通級」の申請をすることにしました。
ADHD

WISC-Ⅳ 発達障害を疑った小2むすめの結果

凸凹のwisc結果を見て、なんじゃこれ?って驚いてしまいました。でも納得できる結果でした。
PVT-R

ディスレクシア、学習障害は病気なのか?障害なのか?

個別指導での療育の方法は良いとしても、検査方法は本当にこれだけしかないのかな?
ADHD

小2むすめ、「発達検査」を受ける

結果は12月になってしまいました。。。。長いな。
WISC‐Ⅳ

GWの宿題

あまり出てなくてよかったね
タイトルとURLをコピーしました