数学

ディスレクシア

夏休みおうち寺子屋:数学編

理数系ははやくも絶望的
ディスレクシア

めんどくさい丸付け、そんな中得意そうな問題を見つける。~これからの人生で役立つものを教えていくのだ。

これからの人生で役立つ事、役に立っている事を絡めて教えられるように。
ディスレクシア

今まで教わった事を使えるものにするために。

ついていけないのは仕方ない。今まで習った事を自分のものにしていこう!
ディスレクシア

毒を以て毒を制す:数学

むすこに妻が数学を教えることにしました。
ディスレクシア

小中学生の頭の柔軟さには勝てない。

なんでそんな難しい事をするんだと怒られたような気がしました。
数学

悩む「マイナスの数を引くと、なんで足し算になる?」

なんで?なんで?こどもよりおとなが大騒ぎ。
ディスレクシア

家庭内寺子屋

理解が速いむすめよりがんばっているむすこ。本当にがんばっています。でも忘れちゃうんだよね。大丈夫思い出そう。
ディスレクシア

中1ディスレクシア男子、勉強の意味を自分で考える。

中1むすこには、せめて国、数、英の基礎だけは夏休み中に答案にできるようにしようと考えています。一緒に勉強していて思ったことを記述してみます。
ディスレクシア

中学生の学習はむすこの見る世界を具体的に見るためのもの

中1むすこの数学の勉強を見ています。やらせていると言うより想起や理解を深めるための解説を中心に行っています。
ディスレクシア

中学1年生の数学問題と自動化された行動と弊害

算数数学は、自動化された行動を身につけることも重要なんですけど、むすこもやろうとしているのはわかるけど。。。
中学校

嫌いな教科は「算数」でも「数学」はがんばる!と言う中1むすこ

中1ディスレクシアむすこ。教室に貼ってある自己紹介カードには、嫌いな教科は「算数」とにかくがんばりたい教科は「数学」だそうです。数字で物事をイメージして考えるのが好きなところがありますので、数学はとっつきやすいのかもしれません。それと、「算...