PR

むすこ、とうとうLINEデビューする

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

小5むすこのともだちのおかあさん方々からのご要望があって、むすこのスマホにLINEの設定をしました。

これまで、むすこはスマホの電話機能を使ってともだちに連絡をしていました。

テクノロジーにはほとんど頓着しないむすこ。

電話機能で事足りていたので、「電話でいいじゃん」ぐらいしか思っていなかったようです。

ところが、他のおかあさん方々から「電話代大丈夫?」と心配されるようになりました。

大丈夫です。

うちはNVMO一家なので、かけ放題プランとかうまく使っているので心配ご無用。

多分なのですが、ともだちの方がむすこに連絡するには電話するしかないので、逆に相手が電話代を気にされていると言う事に気付いてきました。
(すみません。ご迷惑おかけして申し訳ありません。)

(じゃあ)と言う訳で、むすこのスマホにLINEの設定することにしました。

むすこのスマホ。GalaxyS8
スポンサーリンク

「LINEいれるぞ!」

「LINEを入れるぞ!」とむすこに言ったら、もうすでにインストールされていました。

と言うのは、ぼくのお古スマホなのでアカウント以外はそのままだったのです。

「じゃあ、やっといて」と特に喜びもせず。むしろ、めんどくさそうなむすこ。

ここでも、新しいものには全く興味を見せません。

うちの家族は、LINEでなくskype家族なので、また新しいのが出てきやがってと言う雰囲気。

「これで、みんなと簡単に連絡取れるのだよ」と言っても、関心なし。

こどもなんですから、もっとよろこんで、こんなテクノロジーにもっと好奇心を持ってもらっても良いと思うのですが、こう言うものでも未知のものはだめみたい。

ここまで、未知のものに興味を示さないとなると、そりゃ新しい計算問題も漢字にも興味は持たないわな。

やはり、何かが外れている。

それか、回り過ぎて違う次元のものを考えているかどちらかなのかと思ってしまいました。

いずれにしても、現代のことを受け入れることが難しいどこかのおじいちゃんのようで笑ってしまうのであります。

スポンサーリンク

むすこに連絡したい子の連絡先と結びつける

とりあえず、先にむすことLINE連絡を熱望していた子のうち2人と結びつけてやりました。

早速相手から連絡が来たみたいです(しかもテキスト)。

読字が苦手なむすこ。「連絡はLINE電話にしてくれー」と言いたいのですが、文字の練習になるでしょうし、相手から「なんで?」と聞かれたら答えようが無いので静観することにしました。

とりあえず、「フリック入力」は得意なむすこ。その辺のものは問題無し。

と思っていたら、最初に送りたい文字が打てなくて妻に泣きついてきました。

それがこれ、

「あと、アップデート何%で終わる?」

多分、「カタカナ」と小さい「ッ」と「%」が打てなかったのでしょう。

打てないなら電話しろと思うのですが、優しい妻は言われた通りに打って送ってあげたそうです。

そのあとは、「いいよ」「ばいばい」「またね」等簡単な文字列を打っていました。

まぁ、それで良いのだよ。最初は。

経験しないと覚えることが難しいむすこ。

どんどん経験して覚えて行くのだよ。

スポンサーリンク

スマホの管理

外出時

持ち歩きません。

基本的に、荷物は持ちたくない性質です。

サッカーは自分ひとりで行かないといけないので、リュック満載で出かけます。

学習障害個別指導は、やっと自分のリュックに筆入れと宿題を入れるようになりました。

今のところ、スマホの事は全く忘れて出かけていきます。

セキュリティ

iPadに比べて極端に少ない使用頻度。
ぼくのスマホからむすこのスマホ「アクティビティーレポート」を見る。(週報)

うちは、Andoroidスマホなので、「Googleファミリーリンク」で管理をしています。

  • アプリダウンロード・購入制限
  • Google Chromeでのサイトアクセスと検索制限
  • GPSで位置確認
  • スマホの利用時間の上限を設定
  • アプリごとに利用時間の確認(アクティビティーレポート)
  • こどもスマホのリモートロック
  • 家族で管理

「Googleファミリーリンク」は大まかにこんなことができます。

個別のアプリの利用状況について、例えば「LINE」のともだちにどんな人がいるか?等はこれではわかりません。

こどもと利用の条件をきちんと決めて、親が見せろと言ったら見せてもらえるような「約束」をこどもと交わす必要があるでしょう。

ともだちは良いとしても、特に女子はかわいい名前をつけたら怪しい人が着け狙う可能性も排除できませんので、そのあたりは注意していく必要があると思います。

「Googleファミリーリンク」の設定方法については、割愛します。

ご興味ある方は、以下をご覧ください。

Google ファミリー リンク - ホーム
お子様の Android デバイスの利用を管理することができます
お子様の Google アカウントの作成と管理 - Google For Families ヘルプ

いちお、管理はしているのですが、管理する程ではない使用頻度なのであります。

学校から、スマホの使い方のプリントをもらってくることもありますが、まだうちには必要が無さそうです。

スポンサーリンク

まとめ

むすこが、独り立ちするまでにPCとスマホぐらいは普通に使えるようになってほしいのですが、本人が興味のある分野の物でしか使用しません。

興味のある分野(ゲーム)では、あれだけ能力を発揮するのにどうなってるのだろうか?

検索ぐらいは自分でやって欲しいのですので、親としては、PCのタイピングぐらいはと思っているのですが、いつになることやらです。

まあ、いまのところ全くやらない訳では無いのでいいか。。。。。

むすめは、iPadのソフトウェアキーボードで「かわいいくまちゃん」とか自分でタイピングして打って検索してるんだけどな。

がんばって欲しいもんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました