|
小4ディスレクシアむすこ。先日、個別指導の先生から「文章でも、説明文なら分かる」と言っていただいた、後で気になる一言があったのが忘れていました。
「経験から学ぶ」
んじゃー、経験してないこと以外は、わからんのかなー
そりゃ、そうだ。
本も読めないし、現代の子らしくテレビも見ないでメディアと言ったらひたすらYoutube。
興味のあることしか、触れる機会が少ないですし、
身の回りのこと以外に余程興味がなければ、わかりっこないよなあ。
男の子ってそんなもんでしょうか???
算数のテスト(文章題)から見て、ちょっと気付いたことを記述してみます。
算数の文章問題
算数の文章題、半年前までは白紙が多く何も書いていないことが多かったので、全く読めていないことがアリアリでしたが、最近は(心に)余裕があれば取り組んでいるので、読めるように改善されているのがわかります。
それにまだ、本当に読めているのか?と言うのはあまり指摘しないようにしています。
せっかくここまで来て、あれこれ親が言い出すとやる気と自信を無くし、また元に戻りかねないような気もするからです。
ここは、このブログの中だけでこっそり検証してみました。
倍数
「倍数」は、わり算の流れで習うようで、わり算のテストの中に入っています。
こう言うのは得意です。「読めば」わかります。
読めることが奇跡的な時もありましたが、知っているものですと読めるようです。
ただ、瞬間的に答えはわかったみたいで、下に書いた式が小学校4年生ではあり得ない計算式で書いてあります。(小さい数から大きい数を割っている)
あなたの式だと「マイナス」だよ!!
まあいいか、式を出す問題じゃないから。
知らない出来事だと、勘違いしたまま計算する。
次は、こんな問題。
ちょっとひねってあるかな?
大人でもよく読まないと早とちりすると間違えるかもしれません。
これも、むすこは瞬間的に思い浮かんだ式でスラスラ書いているように思えます。
この問題に取り組んでいるむすこは、頭の中ではガッツポーズをしながら計算式を書いていたことでしょう。
でも、違います。
あなたの頭の中と問題文は一致していません。
この問題でも「えんぴつとキャップを組にして」の「組」と言うことばがどんな事象なのかわからなかったみたいです。
知ったことではないむすこは、そのまんまやってしまって×を貰ったテストです。
一般的なことばを覚えてもらうために
とても難しい問題だと思いますが、できるだけの事はやってあげたいと思います。
- ともだちと遊ぶこと
- 学校にきちんと行くこと
- メディア(アニメ、映画等)から取り入れること
- 等々
遊びや日常生活の中から取り入れるしかないので、できるだけ制限するのはやめて思いっきり好きなことをやらせてみるしかないと思っています。
うーん、これこそ時間かかるな。。。
しかも、文字にすることが不得意だしな。。。。
良い手がありましたら、また記述してみます。
まとめ
経験したことの文章が理解できていることは、このように算数の問題を見るとよくわかりました。
ただ、経験したことだけわかったとしても、それだけでは他人が言ったことを理解することは難しいので、意思の疎通にも関わってきます。
他人が言ったことを分かったふりをするのも失礼な話なので、社会性にも問題が出てくるでしょう。
時間がかかりそうなのは間違いないので、わからないことはわからないと恥ずかしがらずに言えるように教育するのも大事かとも考えています。
コメント