PR

文章への関心・興味。うちの兄妹の違い。

連絡帳
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

比べてはいかんと思うのですが、ついつい比べてしまってすまんと思うのが、

小5むすこと小2むすめの読みの進み具合。

この間、完全に読みについてはむすめがむすこを越えちゃったなと思うことがありました。

スポンサーリンク

「ダンス、踊り披露会」の感想・ご意見を記述しました。

感想と意見を書いて、むすめの連絡帳袋に入れておきました。

先日行われた、運動会の代わり行事について、学校側から書いてくれとむすめがA4用紙をもらってきましたので、200文字程度にまとめて フリクションで 記述して 「先生に渡しといて」と言って むすめの連絡帳袋に入れておきました。

運動会の代わりの行事に行ってきました
久しぶりに学校行事の為に小学校に行きました。やはり実際に動きのあるみんなを見るとうれしくなりますね。

もう~!。。。学校も記名ありだけど、こういうアンケートこそGoogleフォームやPDFフォームとかでオンライン提出にしてくれれば、いいのに。。。。。

ぼくは、ひょっとして書字障害?と思う程、字を書くと手も字も踊っちゃうし、字を整えて書くことが出来ないので、オンラインが良いと真っ先に思ってしまうのであります。

そう思いつつ、文章を記述するのは嫌いでないので、「自筆は嫌じゃな」と半分嫌がりながらも書き上げました。

チェックするむすめ

そのアンケート用紙をどれどれと読み始めるむすめ。

妻はぼくの字を「達筆」過ぎると表現してフォローしてたけど、自分としては「乱筆」「悪筆」だと思っています。

それに、常に文章を作る仕事をしているので漢字だけは書きたがります。

このアンケートにも出来るだけ思いつく漢字を盛り込んで記述しました。

それなのに、スラスラと読んでいるむすめ。

テーブルがある隣部屋から音読している声が聞こえます。

ひとつだけ「おかあちゃん、これなんて書いてある?」

「おとうちゃんが達筆過ぎてこれは読めないね。多分「万全」だよ。」

「多分」ってなんだ多分って!

でも、わからなかったのは「万全」だけ。しかもそれは「達筆」過ぎて読めないだけ。

「「ばんぜん」だよ」と言うと「あ~」と分かったような声が聞こえる。

それ以外漢字も全部普通に読んで、きちんと意味もわかって読み上げたそうです。

自分が先生に渡すから念のため確認の意味はありますが、

大人が大人に渡すちょっぴり長文を読んでみる好奇心が起こるのは普通に起こるものだと、今までは思っていました。

ぼくも、小学生・中学生の頃だったら、先生に渡したは良いが先生に「何か聞かれたら困るからね」と言う気持ちが出て、封をしてあるもの以外は先生に渡す前に念のために読んでおくもんでした。

スポンサーリンク

むすこにも同じように見せました。

むすこに同じ文章を見せて「これでいい?」と言ってみました。

一瞥もせずに「いいよ~」

全く関心がありません。

連絡帳に先生への言付けがあっても読んでくれたことはありません。

(ひょっとして読んではいけないと遠慮しているのかもしれません。)

その点、むすめはちゃんとチェックしていて、理解出来ない事があるときちんと確認してきます。

読みが苦手なむすこに同じ事を要求するのは酷な話ですが、好奇心や将来に対する不安と言うものが過度に気にするむすこです。

自分の親が書いている文章に全く振り向くことが出来ないなんて、とても可哀そうに思いました。

スポンサーリンク

このブログを記述している時も関心なしです。

このブログを記述している時にも、むすこが寄ってくることはよくあります。

写真でも貼りついていれば、興味を示しますが、文字だけだと全く見る事はありません。

反対にむすめは、隣で声をあげながら読み上げてくれます。

ぼくの積読している本もパラパラめくるのはむすめ、むすこは本と言うだけで関心なし。

こんなところが、うちの兄妹の特性の違いが見えてきます。

スポンサーリンク

まとめ

兄妹で特性によって、文章への関心についての違いについて記述してみました。

むすこの名誉為にですが、彼の優れている点は、耳から入る情報かな?

文字の置き換えは多少あるものの、むすこはイメージで覚えるので経験したこと等は覚えが良いようです。

それは誇っていいと思う。

色んな経験を自ら積んで、読みの不自由さを耳を使って改善できればいいな。

コメント

  1. ヒロミミ より:

    いつもブログを参考にさせて頂いています。

    うちの息子は、初めて見る文章は長いと全くやる気をなくして読もうとしません。

    読む事に対して、息子さんにはどのように対応されていますか?

    毎日くもんをやっているのですが、文章は一緒に読んだり、。読みで交互に読んだりしています。

    最近は、勉強に対してやる気が無くてこちらもイライラしてしまいます。

    漢字は少しづつですが書けるようになりましたが、絵を写すみたいな感じで書き順はめちゃくちゃです。
    逆によくそんな書き順で覚えてられるなと思う程です。

    • sorairo555 sorairo555 より:

      ヒロミミさん、こんにちは。
      うちも同じですね。長い文章は全くダメですね(笑)
      5年生になって一瞥ぐらいはできるようになりましたが、中に入ると1段落か2段落程度読んで(100文字程度)で終了です。
      うちはもう無理だとわかったので、無理に読ませることをやめました。
      それでも、教科書の音読の宿題がでますので、調子悪い時は音声教科書。調子が良い時は指かリーディングトラッカーを使って一文字づつ読んでいます。
      まず、ことばの切れ目が読む事に一生懸命でわからなくなるみたいです。
      とにかく読みを無理をさせると支障がでるので、一文字ずつと言う事と漢字の読みを修正してあげることを第一にやっています。

      あと、漢字の読み。。。漢字読めないのに書き取りの練習してるなんてあほくさいにも程があります。
      読めないのにテストしたって出来るわけありません。
      だから、今は家では漢字は読みの練習しかしていません。
      漢字の書字の方はまぁまぁ上向きです。
      34年生の頃よりだいぶよくなりました。
      こんどブログに書きますが、ミチムラ式漢字カードのおかげで漢字の構造が分かったのがよかったのかもしれません。
      あ、書き順はもちろん無視です(笑)
      書き順の事は指摘してません。
      文字は画なんで仕方ないですよね。

      • ヒロミミ より:

        お返事ありがとうございます。

        以前ブログを拝見した時からミチムラ式eブックを購入して漢字は覚えさせています。

        そこに載っている写真が綺麗でそれに興味を示しています。

        子供がどこまで伸びるか分からないので、みんなと同じようにやらせていますが、正直もう頑張らせなくても良いのかなと思ってしまうことがあります。
        もっと出来るかもと欲が出てしまいますね(T_T)

        最近は、これからの英語学習をどうしようかと悩んでいて、英語の歌を一緒に歌ったり、普段の生活用語を英語で話したりしています。

        英語は何かされていますか?

        質問ばかりで申し訳ありません。

        悩みは尽きないですね。

        • sorairo555 sorairo555 より:

          ミチムラ式eブック。5年生の発売が延期で楽しみにしているところです。
          他の学年のもみましたが、イメージしやすそうでいいですよね。

          英語は、何故か音声として覚えるのは良いようですが、文字にするとだめですね。
          だから、書けません! 日本語といっしょです。
          今のところ見極めているので何もしてませんが、フォニックスの教材を一式持ってますので、
          近々活用してみようと思います。

          まずは教科書ですね。
          でも、学校におきっぱなので、何を習っているかわからな~い!!
          そんなことで、電子教科書欲しいですね。
          もう一冊買ってもいいんですが。。。

タイトルとURLをコピーしました