|
完成しました。妻が作って来てくれました!
むすこご指定の「黄色のノート」!
半年ぐらい前に、白い紙が苦手とのことをむすこから聞いてから、グリーンノートがいいか?それとも他の色?と言う事をむすこに選ばせたのが、このリーガルパッド風の黄色が良いと言うことでこの紙のノートを作成したと言う事です。
連絡帳等の小学生向けのものがあれば、グリーンノートにしたのですが大人用のノートしか市販されていなかったので、いっそ作ってしまえと言う事で作成してもらったまでです。




完成品

取り敢えず今回はこの3種類。
- 連絡帳
- 方眼ノート(算数、理科、社会に使える)
- 漢字練習帳
印刷以外はデザイン、折り、糊付け、製本テープは手作りだそうです。
いつそんな時間あったの?と言う感じです。がんばったと思います。

手作りと言う事は、ノートが無くなった時に次の補充の可能性がかなり薄いような気がするのですが、その辺は圧力をかけるような気がしたので、やめておきました。
連絡帳

おー、本当にリーガルパッド色だ!
ぼくも、少しだけ真っ白なノートは苦手だなと思っていたので、なんだか落ち着いて見ることができます。グリーンノートを見たときもそんな印象でした。ぼくの場合、地色のこだわりはありません。
今回の仕様は、タテ14行です。
気が利いているところ

最後の4枚目から、左のページに「新しいノートを用意しましょう」と言う表示をつけてくれました。
これは、いつも夜になってから「ノートがない!」と言い出すむすこ対策です。
他のメーカーさんもこういうの付けてもらった方がよろしいかと思います。
方眼ノート

理科・社会用です。
今回の仕様:方眼罫5mm 10mm実線入り
漢字練習帳

今回の仕様:12マス×7行 84字
これで、少し書く時に字が良く見えるようになればいいなあ
むすこの感想
最初は、妻から受け取って何も言わずに自分のベッドの上で眺めていました。
それでも、何も言わないのでいちお感想を聞いてみました。

これでいい。黄色のノート良いよ。次ノート無くなったら使う
ことばは少ないけど、嫌がっていない様子でしたので、よかったです。
あとは良い方向に作用すればいいかなと思ってます。
連絡帳もまだたくさん残っているので、実際に使うのはもう少し先かな?
まとめ
妻が忘れているかな?と思ってましたが、忙しいところ作ってきてくれてよかったです。
問題は、手作りなもんでこの後無くなった時続くかどうかです。
量産化できれば、訳ないのですが。。。。
どなたか、既存の白いノートがまぶしいなと思われている方などなど、黄色いノートがご必要と思われている方いらっしゃいませんか?
プレミアム景品とかでも使用していただければ、一回量産化できるのかなあと、、、、ブツブツ
おまえが営業してこい!って言われそうですね。
コメント