|
入学式や入社式を終えて、いきなり自宅待機に入ってしまって、可哀想ですね。
5月病は今年は無いのかと思いますが、それ以上の不安があろうかと思います。
うちのむすめは、何とかこの休みをうまく過ごしてもらっています。
毎日、むすこがすららをiPadでやっているのを、じーっとみている新一年生のむすめ。うらやましい目で見ています。
そこで、焦る訳ではないのですが、学校でもプリントを渡されただけでしたので、むすめもこの機会に、タブレット学習をやらせて、勉強とITC機器の扱いに慣れてもらおうと考え、資料請求しました。
Z会を資料請求しました。
小学1年生から対象とした、タブレット学習と言うのが専用端末を使うものと、そうでないものの2種類にありました。
むすめは「わたしも(兄と同じように)iPadでやりたい」と言う事で、画を描いたりすることも好きなむすめには、iPadできる方が良いかと思い、後者のものにしました。
iPad対応の方ですと、むすこで実績のあるすららがありますが、コツコツ進めるむすめがむすこを絶対に追い越すのは目に見えています。
従って、せっかく良いペースで進めてくれているむすこのやる気をわざわざ削ぐことはないこともありますので、Z会にしようと思い資料請求をいたしました。
むすめに「Z会小学生タブレットコース1年生おためしコンテンツ」やってもらいました。

資料請求した後、ものは試しと思って、おためしコンテンツがありましたので、PCでむすめにやってもらいました。
画面を開くと、かわいいくまさんが出て来て、くま好きのむすめはもうそれだけで色めきだってしまいました。

https://www.zkai.co.jp/el/t12/
教科は
- こくご
- さんすう
- みらいたんけんがくしゅう(「生活」みたいな学習でした)
- 英語
- プログラミング
このうち、当時おためし可能だったプログラミング以外のものを30分ぐらいでやってしまいました。
それで、くまさんに「べんきょうしよう」って言われるものですから、たまらず「これがいい」
資料請求したそばから、ちょっと勇み足かもしれませんが申し込みをしてしまいました。
申し込みからID等の発行(郵送)まで1週間~10日ぐらい。
すららさんの場合、即日ID等が発行されましたのですぐに学習が可能ですが、Z会の場合は、IDや教材は後程宅配のようです。
webにはその辺の情報も無いし、メールでいつ頃到着かの連絡もありませんので、本当に申し込み完了しているのか最初は不安になりました。
でも、「教材到着のお知らせはがき」が到着し納期がわかりました。
タブレット講座ですが、はがきで教材発送日の予定が来ることに、丁寧な気質の会社なのですね。安心いたしました。
結論から申し上げると、申し込み日から10日ぐらいかかります。
もしお急ぎの方がいらっしゃいましたら、時期を見込んでの申し込みの方がよろしいかと思います。
資料が届きました!
すごいボリュームです。
タブレット学習用だけでなく、通常の通信講座用のものも入っていました。
そして、お試し教材もいただいて、早速始めるむすめです。
何も言わなくても、はじめてしまいます。
兄妹でこうも違うことが、なんとも不思議です。


まとめ
ぼくが、学生の頃は「Z会」は、大学受験専門に扱う通信教育とアチーブメントテストのイメージでした。
調べて行くと、今は、幼児からの講座もあり、この少子化の時代は、世代問わず総合的な学習システムを作って各社運営されていると思いました。
さて、むすめですが、もう一台iPadを購入しなくてはならなくなりました。
この学校の長期休み。
出費が増えますね。
授業しない分、給食費返還だけでなくて何か学習補助金でも出してくれと言いたいもんです。
追記
追記:2020年7月25日
くまのベレーちゃんがとってもお気にいりのむすめ。
このキャラがいたおかげでドンドン進みます。
国・算は9回分しかないので、進み過ぎて最後は時間が余ってしまうので、自分で時間を見るようにしています。
内容はちょっと難しいですが、教科の予習になりますので、学校の授業もスムーズに入れるようです。
彼女にはピッタリな教材で申し込んでよかったと思っています。


コメント