PR

「友達100人」中学生編

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

友達について話す中学2年生の息子。

こんなことを何度か教えてくれました。

「やっぱりさ、学校に来ても話す相手がいないと寂しいよね」と息子。

「いつも、何人ぐらいでつるんでるの?」

「6人は絶対いるね。」

「でもさ、それ以外に誰とも話さないやつがいるんだよ。」

「それを見てどうしてるの?」

「俺はさ、そういうやつを見るとかわいそうに思うんだよ。だからそういうやつがいると話しかけるんだよ。それから学校で遊ぶ。」

「へー、偉いね。歩く道徳の教科書みたいだね。」

「だろ、そうすれば学校が楽しくなると思うんだよ。それで俺はクラス全員、学年全員と話しかけてるんだよ。」

「女子にも?」

「まぁね。」

「前から友達は多い方だったけど、なんでそういう気持ちが強くなったの?」

「小1の時に友達とケンカしたんだよ。そしたらそいつ、1日誰とも話してなかったんだよ。その時、そいつが寂しかったんじゃないかと思って、かわいそうじゃん、そんな1日。」

「そんな昔のこと覚えてるんだ。友達の気持ちを考えるとかわいそうと思ったんだ。」

「うん、だからみんな楽しく仲良くね。でもね、こんな俺でも合わないやつはいる。」

「そんなの知ってるよ。小さい頃から意地悪体質のYだろ。」

「そ、あとM(私立中学に行って息子の中学にはいない)。」

「Mはいないからいいじゃん!MくんはMくんに合う中学に行ってるんだからいいじゃんね。」

「とにかくそんな感じで今は学校で過ごしている。」

「あ、あと先生にも声かけてやれよ。先生喜ぶぜ。」

「お、わかった。先生とも仲良しだからな。」


先日、担任から「友達と仲良くしてて、なんちゃらかんちゃらと」みたいなことを聞いたので何のことやら?と思っていたのですが、なるほど、こんな活動をしていたのですね。

このようなことは、特技で昔からやっていることで、僕ら親には息子にとって普通の事だと思っていたので、それほど驚くことではないのですが、この思春期を迎えている今でも活動中だと想像すると笑ってしまいます。

こりゃ、友達100人どころじゃありませんね。


“100 Friends: The Middle School Edition”

My son, a second-year middle school student, talks about his friends.

He has told me this several times:

“You know, it’s lonely if you come to school and don’t have anyone to talk to,” he says.

“How many people do you usually hang out with?”

“There are always at least six of us.”

“But there are some kids who don’t talk to anyone else.”

“What do you do when you see that?”

“I feel sorry for those kids when I see them. So, I talk to them. Then we play together at school.”

“Wow, that’s impressive. It’s like you’re a walking moral textbook.”

“Right? I think if I do that, school will be more fun. So, I talk to everyone in my class, and everyone in my grade.”

“Even the girls?”

“Well, yeah.”

“You’ve always had a lot of friends, but why do you feel so strongly about this?”

“When I was in first grade, I had a fight with a friend. That friend didn’t talk to anyone all day. At that time, I thought he must have been lonely, and it was sad for him to have such a day.”

“You remember something from that long ago? You felt sorry when you thought about your friend’s feelings.”

“Yeah, so I think everyone should have fun and get along. But, you know, even I have people I don’t get along with.”

“I know that. It’s that mean-spirited Y from when you were little, right?”

“Yeah, and M (who went to a private middle school and isn’t at my school).”

“M isn’t here, so that’s fine! M is at a school that suits him, so that’s good, right?”

“Anyway, that’s how I spend my time at school now.”

“Oh, and you should talk to the teachers too. They’ll be happy.”

“Oh, got it. I’m friendly with the teachers too.”


The other day, I heard something like “friends and whatever” from his homeroom teacher, and I was wondering what it was about. Now I understand, he has been engaging in these activities.

These kinds of things are something he has been doing as a special skill for a long time, and to us parents, it’s just normal for him. So, it’s not that surprising, but imagining him still doing this even during his adolescence makes me smile.

He’s going to have way more than 100 friends!

コメント

タイトルとURLをコピーしました