|
むすこたちの小学5年生最後の漢字50問テストがあるそうです。
まだ、実施日は先生のご都合しだいですが、毎日「書き取り練習してこい!」と言う
宿題が出ています。
漢字ドリルノート1ページ程度に自由に漢字書き取り練習をさせる古風な宿題です。
先生には「書かせるだけではだめだ」とお伝えしてあるのに、「全くもう!」です。
色々他学年(2年生)の問題もあるし、お忙しいのでしょう。
むすこの場合、他の子より親が比較的お勉強を見ている方だそうなので、投げられている感じです。
「書けなければ、まじめに全部書かなくてもいいですよ」と言われつつも
まじめなところがあるむすこはノートぎっしり書いているのであります。
※ノルマはそこではないのだ。覚えたかどうかである。
漢字50問テストは、熟語で出る。
範囲は5年生全部からで熟語で出るらしいです。
ドリルでは文章の中から該当の漢字の書取をしていますが、50問テストはスペースの都合か「熟語」から習った漢字をあてはめるそんなテストのようです。(上記リンクの過去ブログに部分的に出題の様子を掲載してあります。)
50問テストの宿題で「「熟語」で練習してね。」と先生からGoogleClassroomで指令がきても、「掲示板」の文章なんかしっかり読めやしないので「熟語」の二文字をそもそも見ていないむすこ。
しかも、5年生の漢字表なんか渡されているもんだから、1度だけ「熟語」で練習をせずに単体の漢字で練習してしまう始末。しかもぎっしり書くの大変だから、中黒「・」を付けて書く量を減らす技を使っています。
しかしながら、よく見てみると、自分が覚えたと思われる漢字は1・2個程度にして、むずかしいなと思われるものは何度も練習している。
確認とかには使えるような表と思ったけど、むすこなりに工夫しているような気がします。
でもね、ドリルにある熟語で出るけど、大丈夫かな?
それから、まじめなむすこはこれではだめだと気づき、新出漢字単体で練習することはやめてドリルにある熟語から読み・書きの練習をすることにしていました。
まとめ
前回もそうでしたが、今回もどうなることやらと毎度冷や冷やする漢字50問テストです。
今回むすこを見ていて気付いたことですが、2点あります。
よく間違える漢字を何度も練習していて、意外に自分の弱点が分かっていること。
それと、漢字を何度も練習したとしても、癇癪起こしたり、過呼吸気味にならなくなった事です。
自分の弱点が分かってきたなら、効率よいやり方すればひょっとして・・・・
今回だめでも、来年につながりそうなそんな淡い期待をもってしまったのであります。
コメント