|
テレビゲームと呼ばれる、プレイステーション4とNINTENDO Switch、そしてゲームPC。
すみません、ぼくが好きなので全部うちでは揃ってます。
テレビはnasneで見てます。
目が悪いので、スマホゲームはやれません。これもすみません。
むすこには、小さい頃からゲームをすることを推奨はしてませんが、別にやってもいいよと言うスタンスでここまできました。ちなみに、むすめは一切ゲームはやりません。
いちお、それぞれの機械で時間制限は付けてますが、それはだらだらとYoutubeを見てしまうのでそのための制限です。
ゲームはだらだらやることも無く、適当に止めてますので、「もうやめろ」なんて言った事もありません。
そんなもうすぐ4年生のむすこですが、一番好きなゲームは「フォートナイト」です。
親のぼくが言うのもなんですが、うまいです。
「ビクロイ、するよ」と宣言して、しょっちゅう「ビクロイ」してます。
ちなみに「ビクロイ」とは「#1 Victory Royarle!」のことで最後まで生き残ることです。「ドン勝」ってやつですね。ぼくには無理です。
そのおかげかわかりませんが、宿題の音読なんかがスムーズになってきているような気がしてなりません。
そんな話題を記述いたします。
フォートナイトはディスレクシアにいいのか?
調べていたら、こんな記事がありました。
「NHS」イギリスの国民保健サービスの記事
ディスレクシアの治療として、ビデオゲームでテストしてみた
「NHS」イギリスの国民保健サービスの記事です。
今風に言うと「ディスレクシアの治療として、ビデオゲームでテストしてみた」と言う訳になるのでしょうか。
内容
wiiで「ラビッツ・パーティー」を
- 速い反応時間を必要とするペースの速いミニゲームーアクションビデオゲーム(AVG)
- 速い反応時間を必要としないペースの遅いミニゲームー非アクションビデオゲーム(NAVG)
のクラスに分け各10人ずつ配置し、80分の9回のセッションで合計12時間ゲームをやってもらった。
結果、AVGグループの子供は12時間後に読解力と注意力が向上したが、非アクションゲームをプレイした子供では有意な改善は見られなかったことを発見されたとのことです。
研究内容
ディスレクシア児の読書能力に対するアクションビデオゲームの効果を調査する実験的研究である。
ビデオゲームトレーニングは、以前の研究で視覚的注意能力を高めることが実証されているため、研究者はディスレクシアの子供に対するビデオゲームの影響を調査することを決定した。
具体的には、アクションビデオゲーム(AVG)トレーニングと非アクションビデオゲーム(NAVG)を比較した。
結果
結果、NAVGグループよりもAVGグループの方が読解力が大幅に向上することが分かった。AVGグループは、NAVGグループと比較して、音韻解読と単語テキストの読み取りに大きな改善を示した。
AVGグループは、精度に悪影響を与えることなく、読み取り速度の向上を示すことができた。
さらに2ヵ月後、何の介入も無しに、AVGグループの10人の子供のうち6人の読解力を再テストした。それ以上の改善はなかったが、悪化もなかった。
12時間後にAVGグループで空間的注意スキルが向上することも実証されたが、NAVGグループでは向上しなかった。
解釈と結論
- ビデオゲームが注意力に有利な影響を与えることを示している
- ビデオゲームが読み能力の向上に直接つながることが示された
- 読書障害の発生率を減らすための早期予防プログラムの一部になる可能性がある
- アクションビデオゲームを12時間プレイすることで、ディスレクシア児の読解力と注意力を、非アクションビデオゲームと比較して改善できることを示唆している
- アクションビデオゲームが高速の一時的なイベントと移動オブジェクトを表示するため、高度な知覚と応答を必要とするので、これが読解能力の改善に役立つ脳内の特定の経路を改善する可能性がある
良いことなのか?
むすこは、「フォートナイト」を筆頭に「大乱闘スマブラ」「スプラトゥーン2」と「マイクラ」「FIFA19」をプレイすることが主流です。
ほとんどアクションゲームです。
研究結果を見ると、これらのゲームがディスレクシアの「読み」の分野には効果があると考えても良いといえるかもしれません。
更に、二次元三次元の形を処理するのが得意な方とも聞きます。そんな事が色々と作用して良い効果が表れて得意なのかもしれませんね。
悪い事はもありますよね
自分が好きなので、あんまり言いたくないのですが。挙げるとキリがありません。
- 時間泥棒
- 健康面に不安(視力とか、)
- 長期的に精神面に不安(暴力的! フォートナイト=殺し合い 怖い怖い)
まとめ
色々試していますが、ゲームが読みが流暢になることを助長しているとなると、ぼくの趣味も捨てたものではなかったと思います。
ゲームメーカーにお願いしたいのは、ディスレクシアに役立ちそうなゲームソフトを開発してほしいものだなあと思います。あんまり売れ無さそうですが。。。。
でも、多少高くても欲しい方は買うのでは?と思いますがいかがでしょうか?
この間発売したシニア向けの脳トレは良いのでしょうか?どんなゲームなのか知りませんが、ちょっと興味があります。
でも、「戦国無双」あたりにそんな要素が入ってくれたら、個人的にはうれしい限りです。
コーエーテクモゲームスさんいかがでしょうか?
追記
追記:2020年8月16日
このページを記述してから、フォートナイト熱が全く下がらないうちのむすこです。
ただ、ともだちが集まらない時は全くやりません。
やはり、ともだちと遊ぶのが好きなのですね。
次はPCでやりたいとか贅沢を言っています。
そのうちね。
追記:2020年10月30日
相変わらず、「フォートナイト」に夢中です。
「フォートナイト」と「外遊び」の合間に生きているような感じです。
この二つが無いと、泳ぎをやめたマグロのように死んでしまうかもしれません。
PCでもやり始めました。いっちょ前です。ともだちに自慢してます。
マウスとキーボードで完璧に操作できています。こどもは習得が早いです。
常に誰かしらともだちとオンラインでつながっています。
このゲームをともだちとプレイし始めて上記の実験結果のように「読解問題」が説明文限定で出来るようになったのは気のせいでしょうか?
実際はわかりません。
「ごんぎつね」のような物語は無理ですが、「説明文」と比較的身近に感じる「物語文」のテストでは以前よりは点数取ってくるようなりました。(それでも、50点ぐらいですが。。。。)
全部では無いですが、文章の理解が進んだ????
まさか、本当に「フォートナイト」のおかげじゃないですよねー
ただ、このゲームをやっていると気持ちが落ち着いているのは間違いないです。
※バトルロイヤルゲームなので人によることをご了承ください。
追記2020年12月12日
何となく、フォートナイトやマインクラフトが得意な訳がわかってきました。
多分なのですが、平面より、空間を認識するのが得意なのだろうと言う説です。
平面で紙に書かれた算数の図形問題は全くダメです。
紙に書いた図形は「視点」が混乱してしまうのかもしれんと言うことらしいとのことです。
ディスレクシアの人に見られることが多いものらしいので、ぼく自身は理解出来ないのですが、工作で立体のものを作ることが多いと思っていただけに、少し納得するところがあります。
各先生にも申し出て少し様子を見てみようと思います。
ゲームだって、ただでやらせてる訳ではないのだ。
コメント