|
急な長い休みが始まったことを良い事に、すららやデイジー教科書やらでなんとかこれまでの復習を兼ねて良いペースで進んでいた家庭学習ですが、形だけの新学期が始まってから休み中のドリル中心の課題がどっさり出されて、作業に追われる我が家です。
勉強嫌いだけど、まじめなむすこはこの課題をやり切りたい気持ち満々ですが、何せメモリー低いし、ディスレクシアだし、どうあがいても自分ではやりきれそうにありません。
なんで、こんな「作業」(課題)たくさん出すんだろうと文句のひとつでもかましたい気もしますが、何せ4年生むすこの担任の先生には未だ一度もお会いしたことが無いので、どんな事情なのか何も掴めないままいる毎日です。
とにかく、ぼくも仕事に片が付けば、今日、明日から事務所を休業にして、5月になる前には「作業」をやりきってやろうと思います。
そこで、うちの場合本日は、始業式後の初めての学校への登校日(出頭日?)にいただいてきた課題のご紹介からです。
国語
漢字ドリル
これを下のドリルから上の対応したドリルノートに書き写す作業をするものです。同じ漢字を何度も書きます。書いたって覚えられない子なのでただの作業になるかと思います。辛抱強い方ですが、かんしゃく起こしてしまったらぼくが手伝います。
音読
音読は、読んだら親がサインをする「音読カード」もいただいています。今でもデイジー教科書とミチムラ式漢字カードを活用してやっていますので、聞いて話を理解していればサインを与えています。いずれは読めるように仕上げるつもりです。ただし、教科書の最初の幾つかの単元は飛ばしてしまうそうです。最初の方が肝心のような気がするのですが、残念です。
プリント
単元毎に行うテストをそのまんまもらってきました。その答えもあります。
うちで学校の学習が完結してしまいます。
算数
計算ドリル
計算は得意なのですが、メモリーが少ないのですっかりやり方を忘れています。
でも、少しやるだけで思い出して結構できる唯一の教科です。
このドリルの最初の2ページほど3年生の復習があります。それは楽勝です。
でも、4年生の習っていないところもやるようにと言う指定です。
「教科書を見ながらやりましょう」と言う指示がありましたので、読むのが大変ですので、ぼくといっしょに片づけてしまうつもりです。
その他プリント(国・算・社・理)
更に、市販ドリルの写しと単元後に行うテストがあります。
何枚あるか、数えていません。
紙の大きさはバラバラ、見開きもバラバラ。適当にホッチキスで留めてあるだけ。
役所の文書はA4に統一じゃないんですかね?
今や、裁判所提出の文書だってA4にしないと怒られまっせ。
1日1枚(表裏)目安でやって、親と確認しろと指示があります。1日1枚と言うのであれば、各教科何枚あるかぐらい書いて欲しいもんです。
無くしたり、牛乳吐いたりしたらどうするんでしょう。
あまりにも不親切では無いでしょうか?
先生も見ないと思いますので、最初から親と一緒にやります。
しかし、この反復練習の申し子のような計算ドリルったら、うちの子には最悪の問題集です。(わかる方にはわかります。)
余談ですが、
国語と社会の都道府県クイズのようなプリントとテストですが、この4年生の問題を1年生のむすめは全問ではありませんが8割がたスラスラ答えていました。
お風呂に貼ってある低学年用の日本地図と都道府県パズルで覚えてしまっているようです。
4年生1学期の日本の地理は、お風呂貼りの地図と都道府県パズルで十分だと言う事ですね。笑ってしまいました。
その他
自己紹介シート
教室に貼るものです。
毎年貼ってあって、授業参観の時にどんな事が書いてあるかそれをみるのが楽しみでした。今年は家で書くのでネタばれしてしまうので、授業参観の楽しみが一つ減りました。
異動された先生への手紙
ぼくが個人的に一番不可解のものがこれです。
「とくにきれいな字で、さいごの行まで書くようにして、色もぬりましょう」だそうです。
学校で書くとしたら、むすこはどんな気持ちで書くのでしょうか?
思いついても、書字できないこともありますので、とてもつらい作業かと思います。
それに、他校に異動されてお忙しいと思いますのでせっかく書いても読むお時間があるのかい?と疑問を感じます。
書くのが目的なのか、礼儀的なものが目的なのか、お聞きしてみたいです。
このようなお手紙を(ぼくを含んで)大人が書く場合は、本屋に並んでいる色々な文例集等をあてにして書くかと思います。
今回は、不適切かと思いますが、大人がやっていることを教えてあげ、仕上げてみたいと思います。
立派な文章ができますぞ。
以上が、先週、登校日の代わりに行った課題提出日にもらってきた課題です。
その前の始業式の時、いただいた課題はこれです。
このような問題の写しを10枚ぐらい表裏でいただいてきました。
先週の登校日の際にやったものを持ってこいと言われたそうですが、終わるわけありません。「全部やんなくていいぞ」と言って終わった分だけ持っていったら突き返されたらしいです。(国語は全部やってました)
完全にむすことぼくが忌み嫌う反復学習用です。
Amazonでも買えるものです。
繰り返し、反復学習をしてもほとんど効果が無いむすこにこのようなプリントを何も考えずに渡すと言うのはどういうことだかわかりません。
しかも、筆算の「答え」ページには本当に答えの「値」しか書いて無く、筆算の方法は全く書いてありません。その答えを出す「過程」が大事では無いのでしょうか?
こんな計算ドリルなら電卓でも渡して電卓の使い方を教えた方が良いと思いました。
やれる子だけやれば良いと思います。
もう無茶苦茶なものを見てしまいました。
2月に学校で、配慮の為の面談を設けてもらったことはなんだったのか腹が立つやらです。
まとめ
この、新型コロナの影響でのお休みでも学校の先生はお忙しいのでしょうか?
休み中の学習計画でも立ててくれれば幾分は親切だなと思いましたが(新一年生はありました)、むすこの学年はこれらプリントとドリルをドン!と渡されただけで後はやっとけモードで、最後には親任せです。
今年は仕方が無いですが、一言も教える事無しに、「やって来い」と言うだけでは大変不親切なような気がしますが、普通はこんなもんでしょうか?みなさんの小学校中学校はどうですか?
何かこう、カリキュラムの形だけのノルマを達成することが目的のような気がしてなりません。
また、コミュニケーションの件ですが、
朝の会をSkypeやZOOMでやれとは言いません。
区としてのGIGAスクールの体制はまだ先であるとか、意識が無いなら、こっちで勝手にやりますので、別にあてにもしません。
せめて、週一ぐらいに電話の一本ぐらい掛けてきてもらって生存確認&励ましでもしてもらっても良いと思います。そうすれば、むすこの意識も変わると思いますし、ぼくとも電話で軽く話もできるでしょう。
電話一本で信頼関係は変わるかと思います。
メールアドレスも登録してありますのでメールでもいいです。
面倒なのは嫌なのでしょうか?こっちも面倒です。
今年は担任との親面談も無いそうです。
今のところは謎に包まれているむすこの学校の状況です。
特に読字が不得意なむすこにドリル問題攻めで、学校嫌いになる前に学校にジャブを打つべく対策を考えていこうと思います。
まずは、改めてむすこの状況の説明と配慮の依頼かな。。。。。。
それより、本当に来月7日から学校再開になるか楽しみです。
すみません。今日は、うちのむすこにとってはあまりにも無茶苦茶な課題が出されたので、言葉が乱暴になってしまいました。失礼いたしました。
追記
追記:2020年8月22日
今思い出すと、ほとんど全部、妻とぼくで分担して提出した課題です。思い出すだけでも腹が立ちます。
こんなもんやらせなかった為に、少しづつ自信を取り戻して漢字もカタカナもマスターしつつある(ただしすぐ忘れてしまいます)むすこを見ると、漢字の書き取りを5回以上書いて来いとか言う課題は、むすこにとっては意味の無いものだと思うところです。
もう2度と、親が漢字書き取り練習や計算ドリルをやらせるような課題は出さないで欲しい。
それより、多少値段が張っても構わないので、漢字はキーボード、計算は電卓でやらせる方がよっぽど思考力・構想力が高まる児童・生徒に育つのではないかと思います。
「教え育てる」のが教育じゃないんですかねー
くだらない細かい計算問題なんか大人になってからやるもんかとここに大きく訴えたいと思います。
9月入学の件はどうなった?
コメント