PR

笑顔の効果

この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

中2のむすこ。

笑顔がデフォルトであるのは減って来たとは言え、何かを始めると笑顔になることが多いです。

例えば小さい保育園時代から、運動会でかけっこをする時はいつも「笑顔」。

もちろん小学校の時の徒競走も「笑顔」。

高学年の少し恥ずかしさが出て来た頃も、半「笑顔」。

この間の中学校運動会の代表リレーでもほぼ「笑顔」。

鬼ごっこをしている時はあたりまえのように「笑顔」。

小さい頃から全然変わらないむすこに笑ってしまいます。


聞いた話でよくわからないのですが「笑顔」で走る時は色んな良い効果があると聞きました。

確かに、ぼくも日常のジョグでも思い出したように、誰もいないところで笑顔で走ってみると、ストレスが消えて、スムーズに足が進んだり、疲労感が軽減されるような気がします。

再び聞いた話で本当に申し訳無いのですが、ランナーズと言う雑誌にその笑顔で走るとそれなりの効果はあると書いてあったのを思い出しました。

そこに「笑顔」で走ることの効果として、ひとつは「筋肉が緩むから体が動きやすくなる」、ふたつ目は「笑顔で思考が単純化されて脳で消費されるグリコーゲンが節約できる」それとみっつ目には脳の「鎮静効果」のなんちゃらと言う物が出て辛さや痛みやストレスが軽減される。とかなんとかと書いてあった記憶があります。

※後で調べましたがなんとかというのは「ベータエンドルフィン」というホルモンだそうです。

確かに、ジョグ中に幼いこどもや子犬が散歩しているとついつい笑顔になりますが、その時だけは疲れを忘れるような気がします。

間違いなく何かが脳の中に良いホルモンが出ているんでしょうね。


そう考えると、むすこ本人は、そんな意識はほとんど無いと思いますが、小さい頃から笑顔で走っているのは理にかなっていて、さらに結果に結びつく結果になっているのかもしれません。

更にやたらともだちが多いむすこは、社交性の向上にも役に立っているとも思います。

笑顔であるだけで、他人とのコミュニケーションを円滑にし、社交的な場面での関係構築を助けるんじゃないかな?

運動で、個人競技よりも団体競技が向いているのは、運動もグループで行うことで、社会的なつながりを強化しているんだと思います。

一人で走る徒競走よりも団体リレーやサッカーで能力を発揮しているのはそんなことだろうと思います。

だからね・・・・ひとりでやらないといけない勉強は向いてないんだろうな・・・・

勉強する時に「おとうちゃん、見ててね」と未だに言うのはそういうことだろう・・・

理解したよ。


勉強が得意な子は、独り言をぶつぶつ言いながら笑顔で時には大笑いしながら勉強すると成績が爆上がりするかもしれません。

試しに試してみるのは良いかもしれません。

要はリラックスが大事なのでしょうね。


The Effect of Smiling

About my second-year junior high school son.

Although he doesn’t always smile by default anymore, he often starts smiling when he begins doing something.

For example, since his days at nursery school, he always smiled when running in the sports day races.

Of course, he also smiled during the foot races in elementary school.

Even in the upper grades, when he started feeling a bit embarrassed, he had a half-smile.

At the recent junior high school sports day, he almost always smiled during the relay race as a representative.

It’s natural for him to smile when playing tag.

I can’t help but laugh at how my son hasn’t changed at all since he was little.

I’ve heard that running with a smile has various beneficial effects, though I don’t fully understand them.

Indeed, when I try running with a smile during my regular jogs, even when no one is around, I feel my stress disappear, my legs move more smoothly, and I feel less fatigued.

Again, I apologize for repeating hearsay, but I remember reading in a magazine called Runners that running with a smile has certain effects.

According to the magazine, the benefits of running with a smile include: first, “muscles relax, making it easier for the body to move”; second, “thinking becomes simpler, allowing the brain to save glycogen”; and third, the brain’s “calming effect” reduces pain, discomfort, and stress.

  • After looking it up, it seems this “calming effect” is due to a hormone called “beta-endorphin.”

Certainly, when I see little children or puppies while jogging, I naturally smile and momentarily forget my fatigue.

Undoubtedly, some beneficial hormones are being released in the brain.

Thinking about it this way, although my son himself is probably not very aware of it, running with a smile since he was little is logical and may be contributing to his results.

Additionally, having many friends probably also helps improve his social skills.

Just by smiling, communication with others becomes smoother, and it aids in building relationships in social situations, doesn’t it?

When it comes to sports, he seems more suited to team sports than individual ones because participating in groups strengthens social connections.

I think that’s why he performs better in group relay races and soccer than in individual foot races.

So, studying alone might not be his strength.

When he still says, “Dad, watch me,” while studying, that’s probably the reason.

I understand now.

Kids who are good at studying might improve their grades dramatically if they talk to themselves and smile, or even laugh out loud, while studying.

It might be worth trying.

In short, relaxation is key.

4o

Other benefits of smiling?

Tips for improving social skills?

コメント

タイトルとURLをコピーしました