iPadむすこにiPadを11か月与えて見て iPadを買ってあげたのは、去年の3月。コロナ休校の直後。Appleストアが休業する直前。その後の小4ディスレクシアむすこの使い方をまとめてみました。2021.01.28iPadデイジー教科書ディスレクシアロブロックス
デイジー教科書国語:むすこの音声教科書1年経過とぼくなりの分析 音読の宿題と国語の勉強に無くてはならないものになった音声付教科書2021.01.21デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書国語音声付教科書
デイジー教科書むすこ、教科書にある「世界にほこる和紙」。。読めないよー 国語教科書の論説文。大人が本当に学んで欲しいことってあるのですが、それよりも最初一歩から自滅。それでも物語文を読むことよりましだった。2020.11.19デイジー教科書ディスレクシア国語
STRAW-Rこの10か月でディスレクシアむすこが、頑張ってきた事:読字編 読字は、かなり改善しました。まだまだ改善点はいっぱいです。理解できないこともいっぱいです。じっくりやっていこうと思います。2020.10.04STRAW-RWISC‐Ⅳカタカナすららタブレット学習デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書ミチムラ式漢字カード
デイジー教科書ペンでタッチする音声教科書がやってきた! 4月に依頼をしていた、「ペンでタッチすると読み上げる音声付教科書」が到着しました。むすこも気に入って、活用しはじめました。2020.05.29デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書
デイジー教科書ディスレクシアむすこ、漢字学習の効果 親から見たことだけですが、漢字の学習効果が出てきているような気がします。反復練習させないをモットーに漢字嫌いにならずに社会に出られるか勝負の分かれ目です。2020.05.17デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書ミチムラ式漢字カード国語漢字
WISC‐Ⅳむすこのディスレクシア症状がこの休校中にわかったこと まだまだ休校が続くのですが、ここまでむすこの勉強に付き合ってきてわかってきたディスレクシア症状を記述します2020.05.11WISC‐Ⅳすららデイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書ミチムラ式漢字カード漢字通信講座
iPad国語:デイジー教科書、漢字カード、教科書を使った学習方法です。 新4年生ディスレクシアむすこの休業中における、国語学習方法の現状です。2020.04.23iPadデイジー教科書ディスレクシアミチムラ式漢字カード
デイジー教科書初の音声付教科書が来た! 音声付教科書のデイジー教科書がうちにもいよいよやってきました。iPadに入れてみましたのでむすこの感想を聞いてみました。2020.04.10デイジー教科書ディスレクシアペンでタッチすると読み上げる音声付教科書音声付教科書