日常

Apple

懲りないむすめ、帰りが遅い。その理由。AIチャットボットにも聞いてみました。

去年年末、つきまといに遭い、警察にもお世話になっているのにも関わらず、帰りが遅くなる事が多いのです。その理由を妻に説明してもらいました。
アレルギー

花粉症対策もがんばってるむすこ

舌下免疫療法の効果が年々出てきました。アレルギーの方もがんばったむすこです。
日常

減塩食「100kcalマイサイズ いいね!プラス 塩分が気になる方の親子丼」を食べてみました。

減塩食にもだいぶ慣れてきましたが、これまで相当味の濃いものが普通だったのだなと反省するのであります。
スポンサーリンク
日常

【電動歯ブラシ】ソニックケア―とても良い感じ

どうでもいい事だったのですが、この電動歯ブラシを使い始めたら歯みがきが楽しみになってきた感じがします。
日常

無常の風が吹きすさぶ

去年ぼくも病気で入院して、死の事は前向きとらえないといけないなと思う今日この頃です。
日常

おとなのこどもへの介入

こどものいざこざ。言いたくなっちゃうけど家では極力最小限にしようと思っています。
日常

コロナと血圧降下の関係。。。関係無いって言われる。

年末にコロナの治りかけから、血圧が下がってきました。担当医師には関係ないと。。。。
ディスレクシア

むすこの「一日一善」

最近遊びや学校から帰ってくると「おれ、今日良い事した!」と言う、むすこの話です。
日常

大画面スマートテレビとiPadとこどもたち

メディア活用の仕方は、こどもたち、ぼくら親世代、そのまた親世代と意識が全く違ってきましたね。そんな事を感じた年末でした。
日常

【2023帰省】公園が羨ましい街、買い物が遠い街、車必須な街。

年始の帰省で公園が広くてうらやましがるむすこでした。半面買い物が遠くて車が必須。。。
日常

2023年(令和5年)新年のごあいさつ

昨年度中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
日常

2022年、年末のごあいさつ

来年はむすこも中学生です。新しい良い出会いがあれば良いなと願うのであります。
日常

本当の厄年だったかも

病気をすると、こどもの頃は治ったと同時に走り回れるものですが、おとなになるとそうはいきません。 半年前の脳梗塞の時も、まだ完全には体も頭の中も戻っている訳ではありませんし、今回のコロナもそうです。 待機期間の1週間も家の中にい...
クリスマス

2022年:今年のサンタさんのプレゼントはこちらです。

コロナ感染した家族ですが、おかげさまで家の中では通常通りのクリスマスができてよかったです。
クリスマス

メリークリスマス!2022

Merry Christmas!くまさんのカードをお送りいたします。
クリスマス

【冬休み】いきなりクリスマス

こどもたちが冬休みに入りました。いきなりクリスマスです。しかも土日。
日常

小3むすめ、つきまとい行為に遭遇した話と防犯ベルの使い方。

怪しいおじさんにつきまとい行為にあったむすめ。刑事さんと一緒に現場検証をして色々と確認しました。起こってからでは遅かったのですが、大事になってはいない今再確認したいことを記述します。
クリスマス

【クリスマス】「サンタさんにおまかせ!」とむすこ

「欲しいものは無い」と言う割には、「サンタさんのプレゼントはどうしよう」と悩むむすこです。そこで今回は「サンタさんにまかせる!」と言っております。もう用意してあるこっちとしては助かりました。
日常

【2022ブラックフライデー】Amazonで注文したもの

ブラックフライデーと言ってもあまり買うものは無かったのですが、家族から聞き出すと結構出て来るものです。最初から購入するつもりだった「echo show 15」とポイント稼ぎにどうせ買うものを中心にAmazonで注文をしました。
クリスマス

【クリスマスプレゼント】今年はどうする?

サンタさんに手紙書いたと言っていたむすめが、欲しいクリスマスプレゼントを妻が聞きだしてくれました。よかった、これで用意できます。
日常

【くら寿司】GoToEatキャンペーンTokyo デジタル食事券を使ってみました。

くら寿司に行く前に、自動支払機でのデジタル食事券の使い方を教えてくれるサイトが無かったので記述してみました。店舗コードをスマホに入力する事以外は特別な事はありませんでした。
タイトルとURLをコピーしました