|
いよいようちの区でも新型コロナ後の学校が始まります。
上の子は、2月末以来。いつの間にか4年生になり。
下の子は、入学式以来はじめての学校での授業が始まります。
むすこは、「授業は嫌だけど、行きたい!」
むすめは、「なんで学校行けないのかな?」
そんな事を言っていた毎日でした。よくがんばってくれました。
そしてぼくは「教育行政って何?」とか色々考えさせられる休業期間でした。
教育活動の段階的再開
学校再開に向けて、学校からこんな題名のレジュメをいただきました。
再開に向けての概要プリントです。
全部、念のためにスキャンして保管してありますが、内容を備忘録的に記述してみたいと思います。
スケジュール
時期 | 活動 | その他 |
6月1日~12日 | 2時間授業 給食なし | 分散(時差)登校 クラスを分割しての授業 |
15日~19日 | 午前授業 給食あり | 一斉登校 |
22日~26日 | 通常の時間割授業 給食あり | 一斉登校 |
一部ぼくが言い回しを変更しています
第1・2週目は、分散登校と言っていましたが、週のうち何にか行くのかと思いましたが、クラスを分けて時間ずらしての再開です。
ぼくも、客先訪問の日はこれに合わせないといけないかもしれん。
これはこれで、生活のリズムを作るのがめんどくさそう。。。。
家庭へのお願い事項
めんどくさいぞ。保育園みたいだ。
- 毎朝、検温。健康観察票の記入
- 本人及び家族で発熱があった場合、登校は控える。
- 毎日清潔なハンカチ、タオル持参
- 水筒持参(お茶か水)
- 連れ立っての登下校やエレベーター密を避ける
- 帰宅後のうがい、手洗い徹底
- 不要不急の外出を避ける
失礼しました。めんどくさいなんて言ってられませんね。あたり前の事ですね。
でも、上の5と7は難しいかも
特にむすこ。友達に会いに行くようなもんだし。
それと、一つ改善されてうれしいことがありました。
休みの時は連絡帳じゃなくて、電話連絡!
うちの二人は滅多に休まないのですが、これは助かります。
これを機会にメールやSNSにするのはいかがでしょうか?
おっと!一番下の方に書いてあること見落としそうでした!
「1年生の登下校については、できるだけ保護者の送迎をお願いいたします。」
帰りは学童に行くので問題ないですが、行きは「できるだけ」やってみます。
その他
他には、新型コロナ感染症への学校の対応が、判を押したようなことが記述されていました。つまらないので割愛します。
むすこの課題もなんとかやりましたし。
うちの準備としては万端だと思います。
他に知りたい事
これから、感染症第二波ばかりでなく、災害、その他、予期しないことが発生しないとも限りません。
今後、学校として、区として、都として、国として、休校措置が取られてどのような対処をしていくのか、検証とともによく検討していただきたいものです。
今回の休校措置は急だったとは言え、課題一つとっても。末端の先生もこどもも可哀そうなものでした。
9月入学を検討する等と言っても「現場が忙しい、混乱する」との一言で「こども」ありきの話が全く出てこなかったのは大変残念です。
一番可哀そうなのはこどもだと思いますけどね。(忙しいのはみんな一緒だぜ)
9月入学にはこだわりません。賛成も反対もしません。4月でも6月でも10月入学でもこっちは全く構いません。
ただ、大人のノルマ達成のネタだけに児童・生徒を利用しないで欲しいと思うところです。
まとめ
最後は、学校が再開されるのあたって、感じていることを記述してしまいました。
こんな事を思っているのはぼくだけでは無いと思います。
また、うちはむすこが学習障害ですので落ち着いたら、担任の先生にむすこの状況を聞いていただくためにに面談を申し込もうと思っています。
うちの小学校では保護者面談は今年は中止らしいので。。。。
追記
追記:2020年10月3日
今年の保護者面談は中止の予定だったのですが、希望者はやっていただけることになりました。
うちが特別扱いと言う訳ではありませんが、うちが都合がつけばいつでもやっていただけることになっております。
柔軟な対応をしていただいて、本当に助かります。
コメント