PR

ゲーム?遊び?学習?むすこが自分で付けるけじめ

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

休みになると起きるのが早いむすこです。

ぼくが朝起きて朝ごはんの支度をしていると、5時半ぐらいにはゴソゴソ起き出して牛乳を飲んでフォートナイトの世界へ入っていきます。

不思議な事に、ともだちも誰かしら一緒に加わってバトルが始まります。

ゲーム好きは好きなんでしょうが、むすこの場合はともだちと遊びたくて仕方ないそんな感じです。

知っている人なら誰でも仲良くオンライン上で会って遊んでいます。

ある程度プレイをしていると、外で遊ぶ約束をして出て行きます。

ゲームが一つのツールですね。

スポンサーリンク

さて、春休みの学習は?

フォートナイトをするむすこ

保護者の考え方としては、ゲームばかりしてこのような長期の休みで学習に入らなかったり、宿題がある時に取り掛かることが出来ない事をみると、イライラするこもあるかと思います。

ぼくも、過去はそうむすこに無理に学習させようとしたこともありました。

ぼくの時代はゲームはありませんでしたが、勉強もしないで学習に関係ない本を読んでいたりしようもんなら、結構な確率で怒られていましたので、親の影響と言うのは恐ろしいものです。

むすこに対しては、「先に宿題をやっちゃいな、後でじっくり出来るじゃん」なんて言っていましたが、オンラインゲームでせっかくみんなと遊んでいるし、みんなで協力しあって戦っているのに、タイミングが合わないとどうしても、学習には取り掛かれないと言うのはわかります。

それを、感情一つで、怒ったり、ゲームを取り上げたとして学習させたとしても、荒れた気持ちになっているむすこが学習なんか取り掛かれる状態では無くなっていることでしょう。

自分で「ドリルパーク」をやると決めているむすこ

むすこは、良くも悪くも自分で宣言してしまうところがあります。

ちいさい頃は、出来もしない事をを宣言することが多かったのですが、最近は自分で出来る範囲のことをぼくの前で言うようになってきました。

この、春休みは学校から配られたChromebookで出来る「ドリルパーク」をやることと、サッカーが無い日は自分で運動をする!ということでした。

春休みは本当に何も無くて、自由にしてて良いと言う長期休暇ですが、この解放感がある春休みにそんな宣言をしてエライと思いました。

ゲームの区切り

低学年・中学年の頃は、ゲームの区切りと言うのが中々付けられませんでした。

そんな時は、ゲームに時間制限を付けて、「終わったら宿題をする!」今日の分の宿題が終わったら、「時間制限を解除してまたゲームやって良いよ。」と言う事を繰り返しました。

(うちは、ゲームばっかりやっていそうですが、実はそんなワザも駆使していたのです)

そうすることによって、ゲームを取り上げる事なしに学習と遊びの区切りをつけさせるようにしていました。

どうしても、ゲームを取り上げたくなる気持ちが出てくることもありますが、そこは忍耐です。

区切りをつけることが出来るようになる時期を待つことにしました。

ようやく区切りが分かってきた?

そして、もうすぐ6年生のむすこ。

「やばい、やばい、ドリルパークやらなきゃ」とChromebook端末を持って来て一緒に、算数問題に取り組みます。

フレンドのともだちだってずーっとむすこに付き合ってくれるわけではありません。

ひとり、ふたりとログアウトして、フォートナイトから離れます。

また「おれ、やめるね」とむすこの方から先に離れる事もあります。

そして、やらないといけないと自分から言ったことを思い出して、ドリルパークや運動をしに活動し始めます。

スポンサーリンク

区切りと言うか、けじめが付いて来たのかな?

そんな感じで最近は、こちらから声掛けをしなくても自分から、端末を持って来て学習を始めます。

学習をする時は、絶対ヘルプが必要なので、ぼくがいる時にいっしょにします。

それは、前から変わりません。

自分から始めると言う事は、だいぶ遊びと学習のけじめが付いて来たことになるのでしょう。

ぼくは、「ゲームをやっている時でも、終わらせことが出来る時でも良い子だね」と評価するようにしています。

ゲームをうまくなろうというの気持ちと、学習も時間の区別してきちんとできるような気持ちを育てたいなと思っています。

学習障害を抱えている以上、学習は最低限、将来生活に困らない程度でも良いでしょう。

他に好きなことを一生懸命やってもらって、自分の特技に磨きをかけることができる子に育って欲しいと思っているからです。

スポンサーリンク

まとめ

ゲームと学習、むすこの区別・けじめについて記述しました。

あー見えて、比較的まじめで道徳心のある子だとは思っています。

それで、やらないといけないことを「やらなきゃいけない」と思っている質なので、けじめはある程度は付けられるのでしょう。

でも、その「やらなきゃいけない」と考えている事を壊してはいけないなと、親であるぼくの方もうまくコントロールしないと思っています。

その逆がむすめなんですよね。

これがまた難しい。。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました