PR

中1むすこと三者面談

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

中1むすこの三者面談です。

行く前のむすこ。

「おとうちゃんもおかあちゃんも行くの?じゃあ、4者面談じゃん。」

「ちがう。4人面談ではない。学校、生徒、保護者(2名)で面談をすることに間違い無いから、三者面談で合っているのだ。」

「ふーん、そうか。」

わかったような、わかっていないようないつもの返事でした。

わかったかな?屁理屈ではありません。文字通りです。

スポンサーリンク

どれどれ、生活態度はどうかな?

校舎に入る前にグラウンドでサッカー部が練習していました。

「お~、〇〇ちゃん(むすこのこと)サッカーやろうぜ!」知った顔が言います。

ぼくも思わず手を振ってしまいました。

昇降口で女子(ぼくは知らない)に会うと

「〇〇ちゃ~ん、おーい」と手を振られます。

校舎に入る前に何人にも声掛けられて、改めて交友の広さを感じました。

さて、今回の三者面談では大した話はするつもりはありませんでした。

主に生活態度でどれだけ、大暴れをしているか聞きたかっただけです。

最初に、むすこのサッカークラブの練習会場のひとつに担任の先生が近所に住んでいて、こっそり見に行ったそうです。

そう言えば、帰りにコンビニ寄ってた時に先生が突然現れたとびっくりした話を聞きました。その時です。

当日は平日だったので先生も遅かったのでしょう。

練習している風景には間に合わなくて、終了後のグラウンド整備をしている頃だったそうです。

「先生見てたんだよ。(グラウンドの)ブラシ掛け素早くて丁寧にやっていたじゃん。お前ブラシ掛け上手じゃん」

「え?先生見てたの?」

「練習見たかったんだけどさ、遅くなっちゃったからね、お前がブラシ掛けてる見れてよかったよ。」

「だから、コンビニで会ったんだ!」

そのクラブにはクラスからはむすこだけです。

気にかけて見に行ってくれたみたいでありがたいです。

しかし、グラウンドの「ブラシ掛け」がうまいってね~(笑)

スポンサーリンク

自己通信簿

さて、三者面談に用意してくれたのでしょう。「自己通信簿」と言うのを学校で作成したものを見せてくれました。

内容は、「生活面」「学習面」「今後の事」などなど・・・自分で評価してコメントを書く書式です。

すごく細かい票だったのですが、それぞれを項目を自分なりに見つめ埋めていました。

出来る事、出来ない事ははっきりわかっているみたいです。

出来るものは「5」、出来ないものや難しいものは「3」以下。

その理由を記述していて、客観的に自分を見つめる能力というのは、これまで特性で悩んでいるむすこならではで誤魔化し等なくよく書かれていました。

A3の紙でしたが、あー言う票でも何を聞かれているのか?何を記すべきか?そんなこともこれまでの訓練で的外れな事を書かなくなっています。

小学生の頃の、ST先生の個別指導の成果ができたなと思いました。

スポンサーリンク

家庭科の授業で教室をうろつくむすこ

ひとつ注意点がありました。

「家庭科」の時間に席を立ってしまうことです。

「あ~、、、出た。。。」

そもそも、うろつくことがデフォルトなのに。

「え??家庭科だけですか?」

そう、他の教科では無いのですが、家庭科はほとんど実技なのにうろついている指摘を受けました。

しかも、せっかく用意してあげたもの(布類)も忘れている始末。

「(運針の)課題間に合ったの?」(父)

「うん、Mに手伝ってもらった。」

「手伝ってもらったんじゃなくて、やってもらったんじゃないの?」と先生。

「えへへ。そう。」

「あ~あ。へたくそでもいいから自分でやれ!」(父)

きっと、忘れた日があったので、ともだちに急がせてやってもらってるにも関わらず、暇でうろうろ歩いてしまったのでしょう。

「で、誰と誰とうろついたの?」(先生)

「〇と〇と〇・・・・と〇」

数えると8人出てきました。

「男子15人だから、男子の半分以上じゃん!!」(先生)

ともだちが多いのは良いけど、声変わりの中坊男子が教室を10人ぐらいでうろついてる光景はうるさいぞ!

しかし、その光景を想像すると笑いが止まらなくて、お腹が痛いのですけど。。。。

「でもさ、三者面談にこの話が出るってことは、家庭科の先生が困ってるって事だよ。次は、おまえが”おい、席座って静かにしようぜ!”って言え!!そもそも、おまえが必要以上に立ち上がらなければ良いことだけどさ。いいかい?」(父)

「うん、わかった!」

またまた、わかったようなわからないような返事。

三者面談で軽く説教してしまいました。

もう、昨日のむすめの保護者面談とは大違いの盛り上がりようです。

最後に、来年の「特支教室」継続のお願いと、今医師にお願いしている「WISC」と「視認知」検査結果を踏まえてまたまた面談をしていただくお願いをして帰りました。

帰りはもう外は真っ暗でしたが、部活帰りのともだちとも何人か会って「おーい」とあいさつしながら手を振って帰ってきました。

とりあえず次は学校公開でダンスの披露があるそうです。

色々と苦労するところは多いのですが、楽しそうなむすこを見に行くのは楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました