|
テスト前、サッカークラブ休む子いる?
期末テスト前の中1むすこ。
サッカークラブの方は、テストだろうかなんだろうか構わず行っています。
むしろ、テスト前の大学生コーチが休んでしまうぐらいです(大学生だって忙しい!)。
「練習休んでる子いる?」
「いるよ。」
コーチの話だと、学校の成績不振が続くとチームをお休み、もしくは退部させる親(特に父親)もかつてはいたらしいです。今後もいるかもしれません。
それらはご家庭の方針なので、ぼくがひと言もの申す筋のものではありませんが、きっとそのお父さんもかつてはそんなことを自分の親から言われて来たんだろうなと予想が付きます。
お父さん自体、そう言うご家庭で育ったのでしょう。
確かに中学生と言うと、卒業後の進学の事を考えると人によっては「勉学第一!」と言うことが頭の中を支配してしまいます。
親としては、机に座って、勉強さえやってれば謎の安心感が出て、点数と言う分かりやすい結果がついてくるので、おとなとしては管理がしやすいのかなと思います。
昭和なうちの親がそうでした。
しかし、本人にしてみれば、それまで楽しく好きなサッカーを仲間とやってきてそれがゼロになった時の絶望感は計り知れないものがあります。
それに「成績不振になったのは、ぼくが悪いんだ」とこどもに筋違いの反省を促させる、家庭内の雰囲気にも問題があります。
ぼくはこどもに無駄な反省をさせないように心掛けているつもりです。
こどもが怒られる場面があった場合には、どこに怒る理由があるんだろうと自問自答します。
そう考えると、ほとんどの場合こどもが悪いと言う事は無いことがわかります。
反省なんて意味の無いもので、道徳的に悪い事をした場合にその場で謝る事をさせた方が余程良いと思います。
好きな事やってても成績がいい子もいるし、(ほら、たかしくん(仮名)のために勉強がしやすい環境を整えたざますよ)と言って、むりやり机にかじりつかせても中程度の子もいるでしょう。
それぞれの特性や趣向を考えると、親がそれを強制してよいもんかと考えるのであります。
テスト期間中のスポーツのデメリットとメリット
さて、うちのディスレクシアむすこ。
ディスレクシアなりの対策を担任、特支先生、ともだちに聞きながら、計画、テスト当日までの期間の逆算等々、自分で無理の無いレベルでやり方を考えているようです。
やる事リストみたいなものがあって、終わったらチェック、ここやったらチェックみたいなことをしています。
ようやく、そのレベルまでやって来ました。
試験期間中は部活であればそれが休みになります。
クラブの場合、テスト休みなんかないために「時間」の確保が大変。
また、散々走り回った後なので「疲労」とも思ったけど、、、でも、むすこには「疲労」と言うのはあんまり問題ないか。
逆にメリットもあります。
部活にもありますが、クラブにはチーム、個人としての目標に向けて努力して、成果につなげて行く機会があります。
これは、小学校時代から付けてきたことで、それによる達成感や自信は、学習でみんなに追いつきたいモチベーションを高め、中学生になって自己管理の面で成長につながってきているように感じます。
また、非認知的なものを付けるにも役立っています。例えば仲間との協力やコミュニケーションを通じて、社会的スキルを養う機会があります。良好な人間関係を築くことは、将来の人生において非常に重要な要素です。
学習以前の問題です。LDで他人より遅れている面がありますのでせめてこの辺りの非認知能力を兼ね備えて欲しいなとぼくの願いなのであります。
まとめ
クラブと勉学のバランスについて記述してみました。
部活動等のスポーツが勉強の邪魔になるかどうかは、個人の能力や状況によって異なると思います。
効果的な時間管理やバランスの取り方ができるならば、スポーツと勉強の両方を両立させることが可能です。
但し、中学以降の学びの方法のパターンはいくらでもあると考えています。
大学(本人は行く気満々)だって行きたければ、別に18歳で行かなくても構いません。社会経験を積んでからでも逆に良い場合もあります。
最終的な判断は、こども自身が自分の状況と目標に基づいて行う必要があると考えています。
コメント