2024-06

ゲーム

中学生息子の選択:ゲーミングPC vs. 他の目標

むすこ、新しいゲーミングPC要らないらしい
日常

カーボンニュートラルを目指して:我が家の大規模修繕

窓枠を複層ガラスにするそうです
ディスレクシア

無理強いせず、息子のペースで

ともだちに数学を教わるむすこです
スポンサーリンク
中学校

坊主デビュー!息子が髪を切った理由

坊主にして足が速くなるような気がすると思っているむすこかもしれません
ディスレクシア

スポーツに打ち込む息子と高校受験の現実

数学は例題ができるようになればOK
ディスレクシア

息子の数学奮闘記:友達といっしょに勉強??

さすがひとたらしなむすこ。ともだちを利用するのはピカイチです。
クラブチーム

中学2年の息子のサッカークラブ見学について

私たち親が見守るべきは、息子の自主性と独立心です。
日常

1週間前の出来事: 小5の娘がノロウィルスに感染

自分でできることは自分でできるようになっていてすっかり成長しました
ディスレクシア

メンタルローテーションと恒常性:息子の特性と支援方法

勉強も大事ですが、もっと大事なところをしっかりやっていこう!
ディスレクシア

中学二年生の息子の成長記録: 自立学習への挑戦

ともだちに勉強を教わるむすこ
サッカー少年

そろそろ考えている息子の高校選び

ちゃんと考えているよ
日常

娘の高校選び

小学生の高校選びです。
ディスレクシア

子どもたちの学習評価について考える

5教科の点数は人が勝手に決めた基準
ディスレクシア

「成績を上げたいか?」×「テストの点数を上げたいか?」

色々ともがいているむすこです
ディスレクシア

神様はいると思う?

兄を神と言う娘です。
ディスレクシア

優しさと合理的配慮:息子の成長を見守って

優しさとは何だろう?
日常

「SDGsには、実は0番がある!」

考える事はどういう事なのか?
日常

切符を知らないこどもたち

鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ
クラブチーム

失敗を怖がらないようにするために

将来の自分の目標を将来の結果にする為に頑張るむすこ
日常

2度目の五十肩(肩関節周囲炎)

痛い五十肩
ディスレクシア

君と宇宙を歩くために(2)

うちのむすこと重なる場面があって辛くなってしまいました。