|
特訓をしている訳ではありませんが、むすこが都道府県名、まずは読みや位置を「普通」に答えられそうなレベルになってきました。
これも、前にご紹介したラーメンズさんの「不思議の国ニポン」のおかげです。
都道府県を覚え、関心をもつようになりました。
このネタを全部覚えるのは大変ですが、部分部分印象的なものと地図の位置が一致してくれるようになりました。
また、ともだちがおばあちゃんちに行ったと聞くと、「どこ?」とすぐに聞いて「あー神奈川ね」と近隣の県もだいぶ分かってきたようです。
ちょっと前までは、読めないし、読めないから感心もないし、漢字むずかしいし、お手上げ状態でしたが、都道府県名に関心をもってくれることは大きな進歩です。
「かながわって漢字で3文字だよ」
通常の4年生ですと、「あたり前じゃん」と返してしまいそうですが、うちのむすこの場合これでOKです。
夏休み直前に学校でやった「都道府県名チェックシート」では「神奈川」きちんと書けました。
さて、夏休みに入ってから3週間。覚えているかどうか?聞いてみました。
表題のように、何とか字数は覚えてくれてました。
「漢字でまだ書ける?」と聞くと、「神」があやふやでした。
むすことしては上出来です。3週間記憶に残すことができましたので、
何かしら、また印象的なものを提示して、漢字のパーツを埋めてあげようと思います。
都道府県名付き、日本地図を貼ってもらいました
妻に色付きの都道府県名入り地図を体裁を整えて、うちにはA3プリンタが無いので、会社でA3で印刷してきてもらいました。
これ、むすめといっしょに、結構見てます。
今、コロナ感染の人数地図がテレビで出ると、「宮城はここか」とか、「たこ焼きたべにいくところはここだ」と大阪を指さしたり、「海がないのは。。。」とか色々と日本地図に関心を持ってきました。
絵や音で覚えるのが得意なので、あとは字・漢字と地図を結びつけるだけです。ただ、すぐ頭のどこかに行ってしまうので、身近に貼ってある地図があるとすぐに頭から取り出せるようになってきたみたいです。
コロナが終わったら、飛行機でどこかへ行って上から見せてあげたいですね。
あと、あまり詳しい地図はだめです。
川が書いてあったり、県庁所在地が書いてあるとだめです。字が増えると途端に見なくなります。
むすこにはこんな最低限の物が良いようです。
「「富士山」ってかけるかも!」と暗記方法の習得。
おとうちゃん、(サッカーの)5年生のコーチのリュックに富士山って書いてあったよ。漢字でかけるかも!
おー書いてみ
書いた字がこれです。「富士山」は真ん中の「士」が書けなくて、教えた後に追加したものです。
惜しい!
きっと、コーチのリュックの「富士山」の字を見て忘れないように忘れないように帰ってきたのだと思います。
下の縦書きのものは、鬼滅の刃の「鬼舞辻無惨」。
思い出したように書きはじました。
何となくわかるけど、惜しい!!でも、間違い。
そういえば、ここんところ覚えたいものを何度も唱えてることを見かけることがあります。
例えば、鬼滅の刃の柱と上限の鬼の名前。そういえば、やたら柱と上限の鬼の名前のクイズをして絡んできます。
ミチムラ式の漢字カードで暗記方法が自然に分かってきたのかもしれません。
絡んでくるのは、復習の意味もあるのでしょう。
文字の暗記など、これまで全く縁のなかったむすこ。
漫画のキャラでも、ゲームの武器でも構いません。
そうやって、暗記の仕方を身に着けてもらって他の事でも役に立てて欲しいもんです。
まとめ
ディスレクシア関係の本を色々読んで、むすこに試してきました。
他の人には効果があっても、うちのむすこ本人が関心がなければ効果は薄れてしまいます。
何が効果があるか?お金をかけたものも良いかもしれませんが、こんな簡単な地図やコミックやYoutubeで今後の学習への取り組み方法が分かってくる場合もあります。
人それぞれだとは思いますが、うちの事例は事例として見ていっていただければなと思います。
「鬼滅の刃」コミック全部揃えてよかったよ。
さて、明日からの2学期はどんなことが起こるか?楽しみです。
ところで、1学期分の「通信簿」はいつ渡されるんだ? 別に要らないけど。
追記
追記:2020年11月3日
「都道府県名」
またまた書き取り反復練習宿題が出てしまい。たくさん書けないむすこが不安定になってしまいました。
可哀そうに。
でも、都道府県名が覚えてない訳でなく、「1個づつ書いて」と言うと、とある県名以外は乱れながらも書いてくれました!
(書けるじゃん!!!)
どうだ!反復練習すれば良いってもんじゃないぞ!
と思うところです。
その顛末は、また後ほど時間のある時にブログにします。
また、しばらくすると忘れるんだろうなー
追記:2020年11月19日
「なぬ?今、都道府県名は社会でやってるの?」
「そうだよ」
1~2学期にかけては確か、国語だったはずなのに(教科書にも載っている)。
2つの教科に渡って畳みかける「都道府県名」教育。
ぼくの頃は、社会で見聞きする程度。
時代は変わるのだな。
まぁ、知っていた方がいいからいいか。
コメント