|
「おとうちゃん、わたしのワールドに入ってきて!」とむすめがちょくちょくマインクラフトのクロスプレイをせがんでくるようになりました。
じゃあと言うことで久々に入ってみると、すごいです。成長していました。と言う話です。
むすめワールドの成長
おいおい、なんだか建物増えてるし、あの左側のでかい建物は家畜小屋で、図書館やら、ホテルまで作ってある。
それに、剣とかくま型の建築物までありました。
ここに入りきらないところにもポツポツと実験的に色々作ってます。
例えばこれ
水族館は作れるかどうか、水槽を一つから初めて作っていくそうです。
こどもの発想はすごいですね。
それに応えるマインクラフトもすごいと思います。
ちなみに、むすめはPS4でやってます。ぼくはwindows10からお邪魔しています。
ゾンビが怖いから、クリエイティブモードで好き勝手に作っているお話でした。
家族でマイクラクロスプレイはなかなか楽しいですよ。
マインクラフトをやらせている狙い
嫌なら無理にやらせてはいないのですが、むすめが自分からやってみたいと初めて手をつけたゲームはこのマインクラフトでした。
このマインクラフトをやっていると今後必修になる「プログラミング教育」学習に入っていけるのが楽かなと思っています。
今のところ、むすめがいわゆる「プログラミング思考」に長けたものがあるかどうかは分かりませんが、万一不得意であってもキャラクターの動き、ブロックの積み上げ方等が勉強になってくると思います。
そのうち、持ち前の好奇心で自分でキャラクターを自由に動かしたいとか、雨を降らせてみたいとか思うようになったら、「makecode」をやらせてみたいと思います。
Microsoft MakeCode
無料の人気プログラミングツールです。Microsoftが開発しています。日本語環境もあります。
- JavaScript, ビジュアル言語
- 導入が簡単
- 無料!
- オフライン版
- 日本語対応
- 対象年代:小学校低学年, 小学校中学年, 小学校高学年, 中学生, 高校生
- JavaScriptの勉強になる
- こどもに親しみのあるマインクラフトの教材!
- 開発元:Microsoft
MakeCode(メイクコード)は、「Microsoft MakeCode(マイクロソフト メイクコード)」とも呼ばれる、Microsoftが開発したプログラミング環境。あらかじめ準備されている命令ブロックを組み合わせることでプログラムを作成することができ、「MakeCode for Minecraft」や「MakeCode for micro:bit 」など、プログラミングするものにあわせて様々なバージョンが存在する。
ブロックプログラミング環境のほか、プログラムをテキストで入力するJavaScript(ジャバスクリプト)エディタ画面に切り替えて使うこともできるため、ブロックプログラミングで作成したプログラムが、JavaScriptではどのように記載されているかを知ることができる。
小学校を中心としたプログラミングポータル:MakeCode (メイクコード)より引用
チュートリアルも揃ってますのでなんとなく始められますし、チュートリアルを一緒にやるだけでも楽しいかもしれません。
ただ、あまり基礎的な事が書かれている本が無いことが難点かもしれません。
やはり、プログラミングに関しては最初はスクラッチ等でビジュアル言語に慣れてからこっちに来るのもありかなと思ったりしています。
まあこれであればぼくも教えられるので、他の有料講座は高いし要らないと思っています。
後は、子供次第とPCが必要か。。。。。。。
コメント