PR

歴史の勉強

この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

中学2年生の息子と小学5年生の娘は、学校で歴史を習っているらしい。

息子は歴史より地理の方が好きらしく、今回の期末テストは地理だけの出題でしたのでいつもより良くできたようです。

歴史はあまり得意ではないらしく、苦労している様子が伺えます。

現代の子どもたちは、私たちの頃に比べて歴史が進んでおり、解明されたことも多いので、習得する量が多くて大変だと思います。

息子は「明治以降は大変だ」と言っています。

確かにそうだろう。


私も学生時代、歴史は正直言って嫌いでした(特に高校生の頃)。

時代ごとに断片的に記述されている教科書は本当に退屈で、眠るしかありませんでした。

それでもテストや入試のために、教科書に書いてある用語だけは無理やり覚えました。特に近現代史では、歴代の総理大臣の名前を全部覚え、それに主な出来事を付け加えていきました。効率が良いのか無駄なのかわからない方法です。

理解せずに用語ばかり暗記することもできなくはないけれど、頭が混乱します。だから、私大の入試は「数学」で受けました。

今思うと、数学で受けてよかったと思っています。

その割り切りのおかげで、入試当日はすっきりした頭で受験に臨めた記憶があります。

今、妻にかつて覚えた歴史用語を聞かれても、知らないわけではないし漢字も書けるけれど、どの時代の何なのかちっともわからないことが多いです。

例えば、今大河ドラマで出てくる枕草子と源氏物語の作者に接点があったことなど、この歳まで記憶していませんでした。また、陰陽師の話が好きですが、安倍晴明がここでつながるのか!と今更ながら驚いています。

小説や漫画になっている題材、特に吉川英治や司馬遼太郎の戦国ものや幕末もの、ベルサイユのばらなどで時代のつながりを感じるものを後から読んで、やっと理解したという感じです。

ですので、歴史の勉強というのは何かのきっかけがあって、その流れでそうなっているという過程を理解することがとても大事なんでしょうね。

しかも、お話のように楽しく理解しないとダメだと思います。

オスカルやアンドレといった架空の人物が出てきても、そこをしっかり割り切って流れを先に理解し、そこにルイ16世や錠前が好きだったという出来事を当てはめていく。その方が人によっては良い場合もあると思います。

もちろん、あのつまらない歴史の教科書を読んだだけで理解して覚えてしまう人もいます。実際、高校3年の時に私の隣に座っていた同級生はそういう子でした。記憶力だけはすごい。

私のような不器用な人間もいるので、自分に合った方法を見つけていくしかないと思います。


そんなおとうちゃんの思考を引き継いでしまった息子には申し訳ないと思うのです。

今、小説や漫画が読めなくても、NHKの歴史動画もあります。

自分なりのやり方を見つけて、できるだけのことをしてほしいと思います。

「た〜いか〜の〜かいしん」(大化の改新)

歌いながら筋肉ムキムキ体操で踊っています。

ちょこちょこ見ているようです。

えらいね。

中大兄皇子・中臣鎌足~大化の改新・天皇中心の国づくり~ | 歴史にドキリ | NHK for School
聖徳太子亡きあと、勢力を強めた蘇我氏に危機感をもった中大兄皇子は、中臣鎌足とともに蘇我氏を倒す。天皇中心の政治を目指し、大化の改新を行った皇子たちの業績を見る。

Studying history

My son, who is in the second year of junior high school, and my daughter, who is in the fifth year of elementary school, are apparently studying history at school.

My son seems to prefer geography over history, and since the final exam this time only covered geography, he did better than usual.

He doesn’t seem to be very good at history and seems to be struggling with it.

Compared to our time, children today have to study more history because there are more discoveries and advancements, making it harder for them to keep up.

My son says, “It’s tough after the Meiji era.”

Indeed, that might be true.

I honestly didn’t like history during my student days, especially in high school.

The textbooks, which described each era in fragments, were so boring that I couldn’t help but fall asleep.

Even so, for tests and entrance exams, I memorized the terms written in the textbooks by sheer force. In particular, for modern history, I memorized the names of all the prime ministers from the first to the present and added the main events to them. Whether it was efficient or a wasteful way of learning, I still don’t know.

Memorizing terms without understanding them is possible but makes your head spin. That’s why I took the university entrance exam with “mathematics.”

Looking back, I’m glad I chose mathematics.

Thanks to that decision, I remember being able to take the entrance exam with a clear head.

Now, when my wife asks me about the historical terms I once memorized, I don’t completely forget them, and I can write the kanji, but I often don’t know which era they belong to.

For example, I didn’t remember until now that there was a connection between the authors of “The Pillow Book” and “The Tale of Genji” that appears in the current Taiga drama. Also, I like stories about onmyoji, but I’m amazed to learn that Abe no Seimei is connected here!

I only truly understood the historical connections later by reading novels and manga based on history, especially those by Eiji Yoshikawa and Ryotaro Shiba about the Sengoku and Bakumatsu periods, as well as “The Rose of Versailles.”

Therefore, I think that understanding the process of how things have come to be as they are, triggered by some kind of event, is very important in studying history.

Moreover, it needs to be understood in an enjoyable way like a story.

Even if fictional characters like Oscar and André appear, it might be better for some people to first understand the flow and then fit in the events like Louis XVI and his love for locks.

Of course, some people can understand and memorize just by reading those boring history textbooks. In fact, a classmate who sat next to me in my third year of high school was like that. His memory was amazing.

There are also clumsy people like me, so I think we have no choice but to find methods that suit us.

I feel sorry for my son who seems to have inherited my way of thinking.

Now, even if he can’t read novels or manga, there are history videos on NHK.

I hope he finds his way and does the best he can.

He sings and dances, “Taika no Kaishin.”

He’s watching little by little.

He’s doing great.

コメント

タイトルとURLをコピーしました