スマホむすめ(6歳)初めてのフリック入力 ディスレクシアむすこも使いやすそうなフリック入力。来月から小学校に上がるむすめにもGoogleハングアウトと言うサービスで挑戦をさせてみました。2020.03.24スマホ
iPad算数文章題のワーキングメモリを補うために iPadOSのSlide Overを使って、GoodNote5とMyScript Calculatorを立ち上げ算数文章題を解く際のワーキングメモリを補う方法です。2020.03.21iPadタブレット学習ディスレクシア算数
iPadiPadを学習サポートに使っていきたい iPadをむすこの学習サポートに使っていきたいですが、何せまだ小学3年生。基本も分からずが正直なところです。うまく使いこなしていけるか少しづつ教えてあげたいと思います。2020.03.19iPadタブレット学習ディスレクシア
GoodNote5GoodNote5の活用・・・漢字プリント編 iPadのメモアプリ「GoodNote5」に漢字ドリルを貼り付けてやらせてみました。結構気に入ったみたいです。2020.03.18GoodNote5ICTiPadアプリディスレクシア教材
iPad【週末記】来年度に向けて動きだします! むすこにタブレット学習をさせる為のiPadの購入、すららの契約、個別指導の開始。来年度にむけて動き出しました。それと、むすめの小学校への進学。どうなることやら楽しみです。2020.03.15iPadすららタブレット学習個別指導週末記
iPadタブレット学習「すらら」はじめます! むすこにiPadを買ってあげて、通信教材の発展形、E-learningタブレット学習のすららを契約しました。むすこの反応はいかに、iPadはきちんと動くのか?2020.03.11iPadすららタブレット学習ディスレクシア
iPadiPadを買いに行きました タブレット学習は「すらら」に決めました。そこでiPadを購入しに、Apple新宿までむすこと出かけてきました。2020.03.10iPadタブレット学習ディスレクシア
スマホPixel3aカメラのポートレートモード Pixel3aのカメラで「ポートレート」がいつの間にあった Pixel3a カメラ ポートレートモード 10月に機種変更で購入したPixel3a。何度かのOSアップデートされ、先日気づいたこのカメラの「ポートレート」モード。...2019.12.14スマホ